当セミナーは満席のなか終了いたしました
多数のご参加ありがとうございました
セミナー概要

世界経済改善の影響もあり日本の景気拡大が続いています。拡大傾向はすでに戦後3番目の長さとなっているようです。
17年3月期決算では過去最高益の企業も続出しており、日経平均株価は2万円台です。この景気は世界経済が安定した状態であれば今しばらく続くと思われます。 しかし、技術革新・グローバル化の変化で、いつまでも今のポジションにいられる保証がない時代。
「これから自分の会社はどうなるのか…?」
「東京五輪が終わった後が心配…」等、
先行きの不安を感じている中小零細企業の経営者様の声をとても多く聞くようになってきました。
また、最近世間で耳にする「事業承継・M&A」に関する相談も、ここ1~2年が急増しております。
このような状況に対して、今後、中小零細企業はどのようなことを意識し行動していくことが求められるのでしょうか?
これまで20万人の中小零細企業経営者に向き合ったフォーバルが、進め方や在り方をご説明いたします。
タイトル
好評第29弾!「日経トップリーダー」経営クラブ特別セミナー「中小零細企業のM&Aによる事業承継」
開催日時
2017年8月18日(金)16:00 ~ 18:00(受付開始予定15:30)
参加費・特典
無料
来場者全員に「日経トップリーダー半年(6冊)購読をプレゼント!
※既に日経トップリーダーを定期購読中の方は対象外となります。
※送本開始はセミナー終了後になります。
ジャンル
中小零細企業経営者限定/M&A/事業承継/後継者問題
講師
株式会社フォーバル
事業承継支援部 部長
山田 健一
株式会社フォーバル
コンサルティングディビジョン ディビジョンヘッド
西野 幸典
開催場所
株式会社フォーバル セミナールーム
東京都千代田区神田錦町三丁目26番地 一ツ橋SIビル2F(地図)
定員
40名(先着順)
主催
日経BP社 「日経トップリーダー」経営者クラブ
共催
(企画協力)株式会社フォーバル
本セミナーのゴール
- 中小零細企業の事業承継・M&Aの進め方
- 事業承継・M&Aにおける経営の考え方
- 事業承継・M&Aを行うにあたり注意点
セミナープログラム
- 第1部:16:00~16:50
- 中小零細企業のM&Aによる事業承継
- 株式会社フォーバル 山田 健一
- 中小零細企業を取り巻く環境
- 生き残りをかけた事業承継・M&A
- 成功事例、失敗事例の紹介
- 事業承継に大切なこと
- 第2部:17:00 ~ 18:00
- 円滑な事業承継を行うための経営の考え方とは
- 株式会社フォーバル 西野 幸典
- 事業承継を失敗しないためには?
- 経営者の考え方
- 経営の在り方
- アンケート・質疑応答・個別相談会
講師紹介

株式会社フォーバル 事業承継支援部 部長
山田 健一
国内大手EC会社にてマーケティングを担当。その後大手M&Aアドバイザリー会社にて上場企業の経営戦略立案やM&Aアドバイザーとして数多くのM&Aの実行支援を実施。その後フォーバルの事業承継支援事業立ち上げに参画。

株式会社フォーバル コンサルティングディビジョン ディビジョンヘッド
西野 幸典
これまで数千社の中小零細企業経営者と接して主に情報通信技術を活用した業務効率化の支援に従事。
現在は営業、拠点長経験を活かした「経営戦略」支援、また、創業者の大久保秀夫の実践型経営の伝承活動を実施。
セミナーのお申込み および ご参加に関する注意事項
申し込み
- 本セミナーに参加希望の方は、専用フォームからのお申込み及びメールアドレスが必要です。
- ご応募者情報は、本セミナーに関するご応募者への連絡および本セミナープログラムの決定のために使用いたします。また、実施後のレポート情報として、個人情報が識別できない状態で、弊社運営のWEBサイト等に掲載する場合があります。
- 地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。その場合は事務局よりご連絡させていただきます。
セミナー当日
- 講師、内容、時間等は変更になる場合がある点、予めご了承願います。
- ご参加確定後、やむを得ないご事情でご参加いただけなくなった場合、0120-4086-53までご一報いただけると幸いです。
- 今後のセミナー等の参考のため、セミナー終了後のアンケートをお願いしております。ご協力をお願いいたします。
- セミナーの様子について写真及び動画の撮影を行い、後日レポートなどでWEBサイトに公開する可能性がございます。極力ご参加者様のお顔が映らないよう配慮いたしますが、厳しい場合は受付時にスタッフまでお声がけください。
- セミナーの撮影・録音・録画は固くお断りいたします。