経営者からよくいただく相談内容と
コンサルタントからの回答例をご紹介いたします
人材(社員)育成の相談
社員の意識改革、仕事の意識を変えるには
人材が育たないことが課題になっています。社員にノルマがなく、大手企業からの安定的な仕事の供給があるため、社員が仕事を取ってくるという意識がないことが課題になっています。今までは「お客様先で余計なことをしない。」ということが会社の方針でした。しかし最近では…
他社の教育事例や効果、効率よい社員教育が知りたい
最近、社員の中途採用などで1年未満の社員数が増えました。見積や社内ルールなど、これまではベテラン中心だったので問題無かったが、教育への負荷が増え、一時的に作業効率が悪くなっています。他社の教育事例や効果、効率よい社員教育があれば意見がほしい。主に事務系で社歴が若い社員について(但し社員は若くない)。
No2に経営者意識を持たせたい
現在、創業者でもある会長が会社全体のかじ取りを行っております。会長としては、今の社長か専務に会社を引き継いでもらいたいと考え、そのように社内の体制を変更し運営しています。ただ、会長の思いとは裏腹に、社長も専務も経営者意識が全くなく、現場で作業をこなすだけの状況になっており、会社を運営する経営者としての意識が全くありません。立ち行かないようならば売却する事も考えていますが、極力は売却したくありません。売上を上げる事やコスト意識を持たない社長や専務に、経営者意識を芽生えさせるにはどのようにしたらよいでしょうか?
事業の相談例
新規の顧客を増やしたい
デザイン業をしています。仕事の8割が、旅行会社のチラシやパンフレット制作です。今後はもっとデザインに特化した仕事を増やしたいと考えていますが、新しく入ってくる仕事は紹介や既存顧客からの依頼がほとんどです。営業もいないため、どのようにすればもっとデザインに特化した仕事をふやせるでしょうか。